即実行!保有通貨暴落時の行動3つ
どうも、いしかわです。(いしかわとは?)
各種コイン落ち着きましたかね?
ここ9/4~9/5は結構激しかったです!
この「自分で制御できないもの」に振り回されるのはやはり嫌なものですね。
特に最近始めた人は暗号通貨の洗礼を受け
「ここは天空闘技場の200階か!?」
と思ったことでしょう。
自分の信じた通貨がダダ下がりしている・・・・
保有通貨暴落時に取るべき行動
素人の私がいくつか紹介しましょう。
《そっとチャートを閉じる》
まずは王道です。
これから長期的に見ればまた上がると思うけど、買い増しの資金がない人は
チャートを見ても1つもいいこと ありません
恋人の携帯電話みたいですね。
一週間後とかに下げが戻ってるのを見て「やっぱりな・・・」とか言ってください。
《買い増す》
これも王道です。
自分が信じた通貨がもっと安くなってるんだから、買わない理由はないでしょう。
市場拡大をしている暗号通貨は長期で見ると全体的に上がるはずなので間違いはないと思います。
問題はそのタイミングですが
正直いくら考えてもわかりません。
「これが 底値だろう!」と思って買っても、もっと下がる可能性がありますし
「まだ下がるだろう!」と思って見てても、もう下がらない可能性もあります。
(玄人の皆さんは当たり前かもしれませんが)私はこういう時
買い増し資産をいくつかに分散して買い増しするようにしています。
①最初に設定した自分の買い増しライン
②初期買い増しラインを突破した時に考える次なる買い増しライン
③ありえないくらい下がった時
こんな感じです。
ざっくりしすぎて申し訳ないです。
補足を入れておくと全て使い切る必要はありません。
下がり続けている場合のみ買いましょう。
※私も今回は②まででした。
《売る》
この通貨はまだまだ下げるかもしれない
そう思う方は無茶をせず売ってください。
運営の不正やシステムの不備など、下げる明確な理由がある場合などは早く売ったほうがいい場合もあります。
また、下がり切った時に買い戻すと保有枚数が上がるなんてこともあります。
XEMで考えましょう。
1000枚持ってるとして
下がり始めた9/4の16:30頃に「34円」で日本円に戻して34000円
下がり切った9/5の14:30頃に「28円」で買い戻した場合は1210枚です。
1000→1210で21%増です。
下がり始めたら買う、上がり始めたら売るだけです。
まぁそんなタイミングがわかったら苦労しないんですが
信じているからこそ一度手放す
という選択肢もあるということです。
もちろん、取引所に置いてないとすぐに戻すことが出来ないので、ある程度は取引所に置いておきましょうね。
※私が買い増ししかできなかったのもこれが理由です。
初心者が使う取引所はCoincheck一択。
多分UIだけで見ると世界一なんじゃないかな?

では!!
コメント
コメントを投稿